2015年11月8日日曜日

インフルエンザ時の異常行動

 インフルエンザに罹っている間、高所から飛び降りたり道路に突然走り出したりする、重度の異常行動を起こした症例が昨季、57人(年齢1〜16歳)だったことが厚生労働省・専門家会議から報告されました。例年並みの報告数です。
 タミフル、リレンザなど抗インフルエンザ薬を服用していたのは21人(37%)、薬をまったく服用していなかったのは11人(19%)。残り25人は解熱剤のみ服用や不明などでした。
 これらの結果から、抗インフルエンザ薬と異常行動の因果関係は示唆されません。インフルエンザに罹ったら、薬の服用の有無にかかわらず2〜3日間、異常行動に注意する必要があります。インフルエンザ治療の大事な一項は「事故防止」にあります。

エンテロウイルスD68型 速報

 エンテロウイルスD68型(EVD-68)による下気道感染症(主に喘息性気管支炎)のごく一部に急性弛緩性麻痺が見られるとの報告が相次いでいます。昨秋に米国でアウトブレイクし、わが国への拡散が懸念されていました。このたび日本小児神経学会が緊急調査を行った結果、8月1日からの約3ヶ月間で47例の中間報告がありました(11月2日付)。年齢は0〜11歳(中央値3歳)です。
 急性弛緩性麻痺はきわめて頻度の低い合併症であり過度に恐れる必要はありませんが、万一、呼吸器症状が続いている最中に四肢の麻痺が現れた場合は早急に医療機関を受診してください。

2015年11月1日日曜日

インフルエンザワクチン 最新情報 〜重症化の阻止に有効〜

 慶応大学小児科グループが、昨季のインフルエンザワクチンが小児の入院を半分以下に減らしたとする調査結果を発表しました。 
 調査の対象は生後6ヶ月から15歳までの小児3752人です。A型インフルエンザの発症者でみると、ワクチンを接種していた小児で重症化して入院したのは100人あたり7人弱。未接種の小児に比べて、重症化するケースを55%減らしました。また、A型インフルエンザの発症自体も37%減らしました。ただし、生後6〜11ヶ月の乳児においては、効果がはっきりしませんでした。
 インフルエンザワクチンの効果は100%には及びませんが、接種しなければ効果はゼロです。やはり接種をお勧めいたします。